【経営学検定中級】学習状況(2022/9/18)

学習

こんにちは、Tinkyです。

2022年11~12月の経営学検定中級の試験に向けて勉強中です。

なかなか勉強に身が入らないので、学習記録を残すことにしました。

Tinky
Tinky

ただただ、勉強したことと感じたことを書いている記事です。

経営学検定中級合格を目指している人がいたら一緒に頑張りましょう!

経営学検定についてはこちら

スポンサーリンク

はじめに

前回7月に試験を受け、第一分野が不合格、、、

次の試験に向けて、時間がたくさんあるうちにすすめようと、8月から勉強を開始するつもりが、結局9月になってから始めました、、、

経営学検定は、会社での資格取得奨励対象で、評価等も考えて取得することにしました。

今までは何年かに1回、奨励対象になっている資格を取得するようにしています。

全く取らないと資格取得しないのとか言われるので、言われない程度の頻度を考えてです。

今回は、経営学検定を受験することに決めましたが、テキストを読むと眠くなるんですよね。

6~7月の試験のために勉強して不合格でしたが、せっかく勉強したので、次の試験の2022年11~12月の試験には合格したいです。

勉強を継続するためにも学習記録を書いていきます!

2022/9/18

今は、「マーケティング/IT経営」を学習中です。

やっと、テキストを通して読み終わりました。

全く読まない日もあったり、1ページだけしか読まずに寝てしまったりで、1冊読むのに結構時間がかかりましたね。

次は模擬問題へ進みますが、前回の受験時にも思ったのが、テキストを一通り読んで、問題を解いてみると、わからないことが多くて、まだまだ理解できていない、覚えていないんだなと実感します。

今回もきっとそうなんだろうなと思いつつ、テキストを一通り読んで気持ちが緩まらないようにしないとです。

問題について

学習教材として、「模擬試験(WEBテスト)付学習キット」を購入したので、こちらを使って勉強しています。

この教材の問題は、模擬問題1冊とWEBテスト(50問×4回)が付いています。

模擬問題では、マーケティングは解答数が38(問題は第33問)、IT経営は解答数15(問題は第11問)です。

WEBテストはマーケティングとIT経営で50問となっていて、これで1回分です。

WEBテストは1度しかできません。

実施した後は、問題と自分の解答、解説を確認できるので、それらを確認して学習することになります。

まとめ

やっと1冊読み終わりました。

11~12月の試験では、第一分野と第二分野のどちらも合格を目指しているので、学習する範囲がまだまだ終わってません。

第一分野は一度勉強しているものの、不合格でもあり、きっと忘れている部分もありなので、もう一度勉強する必要があります。

初めての時よりも時間は少なくて済むとは思いますけどね。

あとは私の一番苦手な、「経営財務」が残っているので、他の学習を早く終わらせて、経営財務を行わないとと思ってます。

経営財務は理解するのに時間がかかりそうなのです。。。

まだまだ試験まで学習の日々です。

タイトルとURLをコピーしました